忍千MTGに行けなかったので大阪なら愛知まで往復400kmのZX25Rの慣らし運転の旅に出発!#zx25r
おはようございます
ぐっちです。
今日は9月19日土曜日。
明日9月20日は長野県のビーナスラインでNinja1000のオーナーズミーティングが開催されるようでTwitterのフォロワーさんも多数参加されるようです。
前回は鈴鹿サーキットだったのかな?YouTubeで見た気がします。
20日は休みなのですが翌日の21日が仕事が休めそうになかったので今回は不参加とさせていただきました。
ちなみにビーナスラインまでは大阪市内からだと高速乗り継いでいっても片道5時間くらいです。
こう考えると案外いけそうな気もしてきますね。
忍千MTGに参加できなかったのでその鬱憤晴らしもかねて今日はZX-25Rの慣らし運転を一気に進めたいと思います。
題して
「ビーナスラインには行けなかったけど大阪から愛知まで往復400km下道でZX-25Rの慣らし運転の旅」
カワサキのバイクには新車で購入すると慣らし運転というエンジンの回転数を制限して運転する距離があります。
慣らし運転を行うことでバイクの性能を維持して寿命を延ばすと言われています。
Ninja1000SXの時にも同様の慣らし運転はあったのですが、リッターバイクなので一番回転数の少ない4,000回転期間でも高速道路に乗れたので急なアクセルだけ注意して走るだけですぐ終わりました。
今回のZX-25Rは250ccバイクなので慣らし運転は
①200kmまでは4,000rpmまで
②200~350kmまでは6,000rpmまで
③350km~1,000kmまでは控えめな運転
と3段階に分かれています。
ZX-25Rのメーターを見ると
10,000rpmくらいでも半分以下なので控えめな運転で10,000rpmを使ってもいいんじゃないかなぁって勝手に考えています。
さすがにレッドに当たるのはまずいと思うのですが、まずは350kmさえ慣らし運転が終わればあとは気にせず走れるのではないかと思っています。
しかしこの4,000rpm縛りと言うのがかなりつらくて納車後にナイトツーリングに行ったのですが、6速でも4,000rpmに抑えようとすると時速45kmくらいしか出せなくて大通などを走るのは他の車の迷惑になるのでかなり厳しかったです。
ここがZX-25Rの鬼門なのかもしれませんね。
今回の旅は往復で400km程走るので帰り道の途中で350kmの慣らし運転が終了する計算です。
350km慣らし運転が終われば、少し回転数を上げて気持ちいいサウンドを聞きながら帰ってきたいと思います。
それでは旅のスタートです。