無事ZX25Rの慣らし運転450kmまで達成帰りは少し回して帰ってきましたがこれはいい!音もいいけどCBR250RRの時より安定してる気がします#zx25r #慣らし運転
豊田スタジアムから一路西に向かい、名古屋城まで到着しました。ちょっと諸事情があって名古屋城の写真はあまり撮れてないのですが無事到着しています。
この時点でZX-25Rの走行距離が450kmとなり慣らし運転もかなり進みましたね。
この後、名古屋市内で一か所寄るところがあるのでそこによって休憩してから大阪に戻りましたが帰りは少し回転数を多めに回して帰ってきました。
いやーーーーー
音いいですね!
特に吸気音がいい!
当初予想していたように速度自体はそんなに出ません。
250ccクラスとしては出ているのですが、Ninja100SXみたいにアクセルを回した時に後ろからドン!って突き上げてくるような加速力はないです。
当たり前ですけどね 笑
元々ZX-25Rにはスピードを求めていないというかどちらかというとスピードが出ないことの方がメリットにすら感じていました。
アクセルを回しても制限速度の中で音がキンキンに鳴るというのがこのバイクの一番のメリットだと思っています。
ただ今回名阪国道を走ってきてわかったのは音もそうなのですが、走行安定性というんですかね。
ある程度の速度で巡行しても手のしびれが少ないです。
これって結構重要なことで、嫁のレブル250SEはかなりしびれるので正直長時間乗っているのは個人的にはしんどいです。
これがZX-25Rではかなり軽減されているので気づいたら結構長い距離を走っていますがそれはそれで今度は手首がしんどくなります 笑
この辺はSSのバイクならではの問題ですかね