やっとエリミネーターのオーナーズインプレする気になったらしく朝から撮影せっかくなのでいいところは他の人がいっぱいやってるので悪いところだけやるかぁ#エリミネーター
こんにちは ぐっちです。

2023年のモーターサイクルショー大阪で初めてみたカワサキが突然発表した400ccの国産クルーザーのエリミネーターですが、納車されて1,2か月経ちましたかね?いつもならもっと早くオーナーインプレを撮影するのですが、今回はゆっくり乗ってみてじっくりインプレを撮影をやってみようとおもってこんなに時間がかかってしましました。

国産クルーザーで独り勝ちしているレブル250、レブル1100のオーナーがカワサキが満を持して発売したエリミネーターに乗ってみたらいいところばっかじゃなかったよ

 

完璧なバイクなんていうのはないのでどんなに優等生なバイクでも悪いところはあるのですが、エリミネーターはどれくらい悪いところが見えたのでしょうか。

今回は日ごとリッターSSやリッターツアラーに乗り、レブル250、レブル1100に乗ってきたユーザーからみた目線での評価なので日頃乗っているバイクによっては評価はわかるかもしれませんのでご了承いただき動画を見てください。

コンセプト通り気軽に乗れるバイク

エリミネーターは400ccであることもあって日本国内を制限速度などルールに従って走るには十分すぎるスペックです。車体も軽いのでふと思った時に気軽に乗れる重さです。

この車重というのが案外大事で大型バイクはガソリンいれると260kgを超えるバイクもたくさんあります。うちにあるバイクでも300kg近い車重のバイクもあります。これはパニアなどいろいろ入れすぎなのもあると思いますが。

バイクの車重が重い、つまりバイク自体が重いと自宅のガレージから出すのだけでも億劫になります。

特に昨今はバイクの価格も上がっており200万円を越えるバイクは珍しくありません。

そんな高級なバイクをガレージから出すときに立ちごけなんかしてしまった日には。。。

考えただけでも動かすのも嫌になりますね。

大型バイクの場合は乗ってしまえばバイク自体のスペックのおかげで重さを感じないことがありますがこの車重というのは自宅のガレージを出た後でもしばしば問題になってきます。

例えばツーリングに行った先々の駐車場での取り回しもそうです。また信号や一時停止などバイクを停止させなければいけないことは走っていても起きます。そんな時道が坂になっていたりすると足はついたものの支えきれず立ちごけなんてこともあったりします。

特に初心者の方に起こりやすい立ちごけのケースはこういう急な停止時に起きたりします。

250ccや125ccが人気なのは車重の軽さもあるのではないかと思います。

エリミネーターに話を戻しますが、このバイクは非常に軽いです。軽すぎるくらい。先にも述べたように400ccの排気量が日本国内の公道を走るうえで最適解の排気量にこの軽さが相まってちょこっと乗るという気軽なバイクツーリングにもぴったりです。

また400ccの排気量の効果は250ccのバイクと比べてトルクもあることからバイク初心者が初めてのバイクにもちょうどいいと思います。軽くてパワーがあることから立ちごけの心配が減るのはバイク初心者にはいいですね。僕も初めてのバイクは400ccでした

いいことばっかりじゃないのよ

ここまでエリミネーターのいいことばかり書いてきましたが、ここからはもう少しどうなっているの?っていう部分について話をしたいと思います。このどうなっているのよっていうのは人によって許容できる範囲が違うため人によっては気にならないやそんなことは気にするなよみたいなお言葉をいただくかと思いますが、あくまでもいちオーナーの個人的な意見として書いてきます。

なにせ作りがしょぼい

これは動画で何度かアップしていますが、新型エリミネーターの作りがほんまにしょぼい。同じエンジンを使っているはずのNinja400と比較してもなんでこんなに作りがしょぼいの?って思わせるほど作りがちゃっちぃです。

特にキーシリンダー部分はグラグラします。人によっては振動防止だという方もいらっしゃいますがそんな情報は公式に発表されていません。カワサキプラザで聞いても初めて知ったと言われどの車体も同様のグラグラ感があるため個体の問題ではないと考えられます。

この鍵穴グラグラ問題はNinja400では発生していないもののZ400では同じ事象が発生しているようです。そのことから仕様であることは間違いないのですが、振動防止というのはユーザーの思い込みなのではないかと思います。誰かが言い出したことをみんながエビデンスなしにそう思い込んでいるのでしょうね。怖いインターネットの世界だぁ。

車体の剛性がぐにょぐにょ過ぎて怖い

これもある意味作りがしょぼいの1つになるかもしれませんが、車体の剛性が弱くぐにょぐにょします。日頃乗っているバイクやバイクの乗り方次第で感じ方が最も変わりやすいところでもありますが、スピードを出していなくてもカーブの切替しの際に車体が曲がっていてあとからぐわっとついてくる感じがります。また多少の振動ももろに受けていてアクションカメラを設置するとぐにゃぐにゃするのがわかります。

まぁそもそもクルーザーバイクでそんな切替しをパッパッとしないので関係ないと言われてしまうとそれで終わってしまうのですが、もう少しなんとかならなかったのかと思います。そういえばエリミネーターが出たばっかりのときにパーツクリーナーでフレームをこすったら塗装がはがれたみたいなSNSの投稿があったような気がします。

バンク角が浅い?

エンジンがNinja400と共通ということでエンジン自体はスポーツ走行ができるものであるためアクセル回して走るのも楽しいバイクに仕上がっています。

しかしクルーザーゆえの結果になってしまいますが、カーブ時のバンク角度がどうしても浅くなってしまいます。ヘアピンなどで倒して曲がろうとするとステップを擦ります。

これもエリミネーターでそんな走りをしなければいいだけなんですが、エンジンが元気なだけにアクセルを回してスムーズにカーブを曲がりたくなりますよね。

燃費悪いというか航続距離が短い

レブル250と比較しても燃費が悪くZX25R並の燃費になってしまいます。

タンク容量が12Lしかないため燃費が20km/lだった場合240kmくらいでガス欠になるため安全に走るために150kmおきくらいに給油をしてしまいちょっと進んでは給油という非常に不便です。

クルーザーでまったりゆっくり走りたいと思っても航続距離がこれだけ短いとガソリンスタンドの少ない田舎に行くときは非常に注意が必要になります。

うちではガソリン携行缶をつけて走っていますが、それも1Lなため問題解決には至りませんね。

それでも非常に楽しく面白い初心者に優しいバイク

ダメな点なども含めてエリミネーターの話をしましたが、全体としては非常に楽しく面白いバイクです。レブル1100と比べてハンドルが少し遠い気がするため女性だと若干乗りづらさがあるかもしれませんが日本人の平均的な男性のサイズだとちょうどいいサイズになっているのではないかと思います。

エンジンについては振れたようにNinja400のエンジンを使っているため速度を出そうと思えば出せるという潜在能力もあるため常に余裕をもって走っていられます。

そういうことからも初心者に優しく楽しいバイクに仕上がっているのではないかと思います。